TOP > 害鳥・害獣まめ知識 > 鹿(シカ)について

2 回目以降の方はログイン後に商品の購入を行ってください。

  • メールアドレス
  • パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスが変わった方はこちら
小型・中型に関わらず害獣・害虫駆除の悩み事をお聞かせ下さい!プロのアドバイザーが秘密厳守で懇切丁寧にお答えいたします。無料相談窓口 0120-88-1186 相談シートFAX用紙 メールで相談する
はじめてご購入の方へ
並行輸入品に注意!正規輸入品とココが違う
日本全国送料無料

ケータイでお買い物
大量購入ならお任せ下さい
卸売ご希望の業者様もこちらからお気軽にお問い合わせください。
害鳥・害獣まめ知識
決済について

■クレジット
 ※下記のカードご利用いただけます。

クレジット会社

■銀行振込(前払い

■代金引換(代引き手数料無料

それ以外(公共機関様など)

決済について

15時までのご注文で即日発送
納期日は通常受注後1、2日後
(配達日時の指定も可能)

決済について

お届け時間の指定も可能です。

クレジット会社
ヤマト運輸の宅急便コレクトがご利用いただけます
佐川急便の宅急便コレクトがご利用いただけます
ご注文・お問い合わせはこちらまで

害鳥・害獣まめ知識

鹿(シカ)について

鹿(シカ)とは

シカは、鯨偶蹄目(げいぐうていもく)シカ科に分類される哺乳類の総称である。日本では、単にシカと言う場合は、ニホンジカを指す。名前から得られる印象とは異なり、日本以外にも広く分布している。国内では、北海道から九州に掛けて広く分布している。(主に、北海道のエゾシカ、本州のホンシュウジカ、九州・四国のキュウシュウジカの3種などであり、北の方の鹿ほど体が大きい。)体長は110〜170cm、体重は40〜110kgで、大型の動物である。オスのみが角を持っている。食性は草食性で、下草・稲・苗木・樹木の枝葉や樹皮などあらゆる植物、穀物・野菜・果物などのあらゆる農作物を好んで食べる。地方によって好む食物に差がある。近年では、暖冬続きにより越冬が容易であったことなどから個体数が増加し、森林の食害による被害が深刻な社会問題となっている

鹿(シカ)の特徴

  1. 繁殖力が旺盛で、4年で約2倍に増加すると言われている。(一夫多妻制で、オスの個体数が減少しても繁殖力が衰えない。)交尾期は9〜11月で、オスは「フィー」と聞こえる鳴き声を発し求愛を行う。
  2. 草食性で、牛のように4つに分かれた胃を持ち、反芻による消化を行う。植物食で、草や木の葉、ササ、果実などを採食し、餌の乏しい冬季には樹皮も食べる。
  3. 日本で広く生息している。
  4. 森の中でも俊敏に移動できる。跳躍力が優れており150cmを越える柵を跳び越えた例がある。
  5. 性格は非常に臆病である。
  6. 森林や草原などに生息し、主に薄明薄暮性だが、狩猟期には夜行性となる

鹿(シカ)による被害

  1. 農作物の食害。畑や田んぼの作物を食い荒らし、踏み荒らしてくる。
  2. 樹木の食害による被害。(樹木の皮も食べるため、森林が鹿の食害により枯れてしまうといったケースもある。)
  3. 樹木への角(ツノ)の擦り付け被害。
  4. 糞による不衛生。
  5. 衝突事故。(※鹿と鉄道車両との衝突事故は長年の懸案であるが、JRにより、ライオンの糞尿を線路に振り撒くという方法が考案・実用化されてから事故は激減した。鹿がライオンの匂いに怯えて線路に立ち寄らなくなるからである。)
【害獣駆除機器はこちら】
鹿

▲ページのトップに戻る